雑談の人、サクちゃんこと桜林直子さんに、ユース世代の皆さんが友だちとのおしゃべりを楽しむコツを聞きました。
Q おしゃべりが苦手……もっと楽しめたらいいな
「友だちを笑わせたい」とか、「盛り上がらなきゃ」「楽しくないと、おしゃべりする意味がない」とか思っていませんか? まずは、本当にそうなのか疑ってみてください。友だちと、意味のないことをダラダラ話す時間もいいものですよ。思い切って、おしゃべりのハードルを下げましょう。
Q でも、何を話したらいいのか分かりません
自分の好きなことを話してみましょう。「あなたは何が好きなの?」っていう友だちへの興味がベースにあると、気持ちよいおしゃべりができると思います。ポジティブだし、好きなもののことを話す時に、嘘はつけないでしょう。なぜ自分はこれが好きかっていうのを言葉で言えるように練習しておくといいですよ。
Q 友だちに合わせてばかり。本音で話すには?
「本音で話す」って、自分の秘密を話すのでも、みんなが驚くすごいことを言うことでもありません。ただ、「自分が思っていないことは言わない」。それだけでいいと思うんです。友だちに合わせて話したり、人が喜びそうなことを言うのではなく、自分の言葉で自分の思うことを話すようにしましょう。
Q 思っていることが言葉になってくれない
思いにぴったりな言葉を探すのって難しいですよね。大人だってそうなのに、10代の人たちにとってはなおさらでしょう。すぐにでもできるのは、使える言葉の数を増やすこと。本を読む、映画を観る、大人の話を聞く……、そういうことで知っている言葉が増えれば、ぴったりな言葉が見つかるかもしれません。
Q 好きなものを友だちに否定されて悲しい
分かります。自分の好きなものを、友だちから「そんなに好きじゃない」って言われたら寂しいですよね。でも、たとえ否定されたとしても、自分の好きな気持ちがなくなるわけじゃない。何かが好きっていう気持ちは自分だけのもの。その気持ちを大切にして、誰かの好きなものも否定しないようにしましょう。
Q「もっと話したい」って思われたい
「この人ともっと話したい」って思われているとしたら、それはお互いに関心を持ち合っている状態。興味を持ってもらいたかったら、「この人はどんな人なんだろう?」と、知ろうとするのが大事です。聞いてみないと分からないっていうスタンスで接していたら、おしゃべり上手になっているんじゃないかな。
Q 本当は違うグループの人とも楽しく話したい
学校に通っている間は、どうしても同じ部活だったり、趣味が同じだったり、共通点がある子と仲良くなるよね。心地よいから。でも、せっかく学校という場所があるんだから、気が合う友だちだけじゃなくて、気が合わなかったりする人とも話してみると楽しいと思います。
桜林直子
1978年東京都生まれ。都内洋菓子店で働き、2011年に「SAC about cookies」を開店。「雑談の人」として、雑誌やウェブなどで活躍。マンツーマン雑談「サクちゃん聞いて」を行っている。著書は『世界は夢組と叶え組でできている』。ジェーン・スーとのポッドキャスト番組「となりの雑談」も人気。
note https://note.com/sac_ring/
写真:石山勝敏
※この記事は『ETHICS for YOUTH』2024年春号(No.5)に掲載したものです。
※コラムはウェブオリジナルです。